figma Splatoon ガール DXエディション amiibo インクリング (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ) amiibo ホタル (スプラトゥーンシリーズ) amiibo アオリ (スプラトゥーンシリーズ)



武器調整がとても悪い

スプラトゥーン2の良くないところは、武器のバランス調整がとても悪いこと。武器は沢山あるが突出して強い武器があるため選択肢はあまりない。(スプラシューター、プロモデラーRG等)

対戦ゲームである以上勝つために強い武器を使いたいのは分かるが、その結果敵味方問わず同じ武器ばかりに偏るため、毎試合似たような相手ばかりでマンネリ化する。

発売から何度か武器調整が行われているが、強かった武器を極端に弱くしたと思うと、さして弱くはなかったスペシャルを異常に強くしたりして、別の強武器を生み出したりするため、調整の度に強武器が様変わりするだけ。

調整は月一の間隔でしかやっておらず極端に強いスペシャル技があっても一月放置されるため、同じ武器を担いだ同じような戦法ばかりの相手をさせられるのが一月続く。強武器は次の調整で大きく弱体化されるが、スプラシュータだけは行われない。

武器基本性能、サブ、スペシャルの組み合わせが良い強武器だが、武器調整の基準になっているためか調整が入らず、扱いやすさで人気が高い。他の強武器は弱体化されるから、結果にスプラシューターだけ使っていればいいゲームに落ち着く。

複数回のアップデート後もバランスは取れず、有料デバックさせられている感じと修正対応の遅さが悪目立ちする。

それ以外に、作為的なマッチングが最悪。上手い人、下手な人を同じ部屋にマッチングさせるため、弱い相手を一方的に叩く場面もあれば、強い相手に一方的にボコボコにされる場面があったりで、勝っても負けても後味悪い試合が多い。塗りを競い合うゲームだが相手を倒して塗らせるチャンスを潰すことが重要なので、結局はキルゲー。

4対4のチーム戦だが、通信切断で一人減った途端に一方的な試合になるし、それについての対策(NPCで代用やペナルティ)は特に図る様子もないので通信環境の悪い人と会わないかの運ゲーもある。

ゲーム性は面白いのに、調整がダメにしているゲームで今後改善されるとも思えないので、これから始めたいという人にはオススメしないし、今更入っても上級者に一方的狩られるゲームなので、やらないほうが賢明だと思う。