figma Splatoon ガール DXエディション amiibo インクリング (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ) amiibo ホタル (スプラトゥーンシリーズ) amiibo アオリ (スプラトゥーンシリーズ)



スプラトゥーンの楽しさが失われた

1が好きです毎日ナワバリをやっていました。スプラトゥーン1が大好きだったからいろんな人に2をすすめましたが正直すすめなければよかったと思ってます。

2のナワバリはキルゲーです。1回押し込まれたらマップの形式上なかなか打開できません、1回押し込んだらあとは出てくるイカを囲んでリスキルをしていたら3分終わることが多々あります(初心者と上級者がマッチングしコロコロしてるローラーをリスキルしているスシコラ上級者を見ていると味方だろうが敵だろうが悲しくなります、現段階ではマッチングやチーム分けにも問題があります)。

1では塗りが強ければキル出来なくてもナワバリ勝つことは出来たけど2はどんなに塗ろうとしてもマップが狭く敵とすぐに鉢合わせし、またスペシャルのほとんどがキルをメインにしてるものが多いため、キルゲーの印象が強くスプラトゥーンの楽しさが失われた気がします。

1のナワバリは毎日やっていましたが、2はやれないです楽しくありません。サーモンランは楽しいです。対人ではない協力プレイなのでナイスをいい合うパーティに出会ったらほっこりします。

大型アプデでマップの形や広さ、武器のメインの塗りの範囲や威力、スペシャル見直し、ナワバリのマッチングシステムやマッチング後のチーム分けなどのたくさんの問題を改善しないとユーザーはどんどん減っていずれ初心者お断りな雰囲気が完全に出来上がってしまうと思います。

最後になりますが、1からずっとやっていた人でさえしんどい今の環境なので、正直おすすめ出来ません。